新日好きプロレス全般ファンサイトです。日々プロレス情報を追い、自分にとって有益な情報を記していきます。
|
週刊プロレス 2025年 07/16号 No.2363 [雑誌]https://t.co/F0U4uDyoF8
— 収穫昆布 (@syukaku_kombu) July 1, 2025
KAMINOGE161https://t.co/fuCEOz4AkE
— 収穫昆布 (@syukaku_kombu) June 27, 2025
週刊プロレス 2025年 07/09号 No.2362 [雑誌]https://t.co/5bQOo7ZhRt
— 収穫昆布 (@syukaku_kombu) June 24, 2025
このたび新日本プロレスと契約させて頂くこととなりました。
— ウルフアロン A.WOLF (@maronaaron0225) June 23, 2025
先日、柔道の引退会見をさせて頂いたばかりですが、また新たな舞台に立てることに感謝しています。… pic.twitter.com/Vv73xdgnhu
週刊プロレス 2025年 07/02号 No.2361 [雑誌]https://t.co/KVbLEQ3Lto
— 収穫昆布 (@syukaku_kombu) June 17, 2025
「風になれ」完全版20周年ベスト~鈴木みのるテーマ曲集 - 中村あゆみhttps://t.co/iurCvYCz5x
— 収穫昆布 (@syukaku_kombu) June 16, 2025
.@510njpw "GTR"
— NJPW WORLD (@njpwworld) June 15, 2025
Sign up Now & Stay tuned to https://t.co/CcdQ1X9P52#NJPW #njpwworld #njDOMINION pic.twitter.com/Ivm5aInqTG
三沢光晴 DVD-BOX ~緑の方舟2~https://t.co/1LXupXgnmr
— 収穫昆布 (@syukaku_kombu) June 12, 2025
週刊プロレス別冊 三沢光晴追悼号 2009年 8/1号 [雑誌]https://t.co/7GJMo80E6y
— 収穫昆布 (@syukaku_kombu) June 12, 2025
選手の名前を検索できます。
船木 誠勝
ふなき まさかつ
出身
青森県弘前市
誕生
1969.3.13
改名
1989.9.7 <長野市総合体育館(UWF)>
※藤原喜明に14分15秒、ヒールホールドで敗れる
覚書
妻=喜山いづみ
パンクラスを設立
ハイブリッド・ボディ
182cm、92kg
O型
異名
蘇ったサムライ
ハイブリッド・レスラー
パンクラスの象徴
他名
船鬼誠勝(2018.3.29)
APEMAN SOLDIER(2010.5.7)
本名
船木優治
必殺
ハイブリッド・ブラスター
三角腕固め(元祖)
王座
GHCナショナル
三冠ヘビー級
世界タッグ(武藤敬司)
レジェンド
爆破王
世界ヘビー級
KO-Dタッグ(坂口征夫)
キング・オブ・パンクラス
大会
ドラゴンカップ(LEONA)
世界最強タッグ決定リーグ戦(武藤敬司)
経歴
新日本プロレス(1984.3)
→ デビュー(1985.3.3/船木優治)
新生UWF(1989.4.10)
→ 船木誠勝に改名(1989.9.7)
藤原組
パンクラス(1993.5)
引退(2000.5.26)
全日本プロレス(2009.8.31~2013.6.30)
WRESTLE-1(2013~2015.6.30)
フリーランス
軍団
金剛(2022.1.22~2023.6.24)
M's alliance(2020.8.30~2022.1.22)
ARMS
入場
RED ZONE
怪我
左腓骨骨折(2019.10)
左助軟骨症(2016.8.8/2階から転落しそうになった少年を守り転落)
日記
船木誠勝 オフィシャルブログ「REDZONE」Powered by Ameba
呟記
船木誠勝 Masa Funaki(@masa_funaki)さん / X
写真
Masa Funaki(@masa.funaki) • Instagram写真と動画
動画
船木誠勝【公式】 Masakatsu Funaki - YouTube
サムライファミリーch - YouTube
ブラック・タイガーJr.
大会
船木 優治
ふなき まさはる
初戦
1985.3.3 <北茨城市民体育館(新日本)>
※vs 後藤達俊
広告
船木誠勝が語るプロレス・格闘技の強者たち https://t.co/M1CtinMBN1 #Amazon @Amazonより
— 収穫昆布 (@syukaku_kombu) March 9, 2025
良かったらチェックしてみてください。